重ね描き日記(rmaruy_blogあらため)

読書メモ、探究メモなど。

開催記録メモ:「会わない(読んで書くだけの)読書会」という試み

先月、ふとした思いつきで、とある「読書会」を企画しました。題して、「会わない(読んで書くだけの)読書会」。その名のとおり、「会わずに、オンラインで」読書会をしてみようという試みです。これが、やってみると面白かったので、ここに体験談として書…

読書メモ:Galileo's Error (by Philip Goff)…なぜ意識の科学に「汎心論」が必要か

Galileo's Error: Foundations for a New Science of Consciousness 作者:Goff, Philip 発売日: 2019/11/07 メディア: ペーパーバック 心の哲学や意識の科学をフォローしていると、最近「汎心論」という言葉をよく聞く。心の哲学における汎心論とは、「意識…

収集メモ(随時更新予定):科学と哲学の「対立」と「協働」にまつわる文献・リンク集

自分の整理用に、科学と哲学の協働の可能性について論じられた対談、論考、もしくは科学と哲学の「対立」が際立った事案などを集めてみました。 ※随時更新予定。他にも「こういうのもあるよ」というものがありましたら、ぜひご教示ください。 科学と(科学)…

読書メモ:デジタルで読む脳×紙の本で読む脳(メアリアン・ウルフ著、大田直子訳)

デジタルで読む脳 X 紙の本で読む脳 :「深い読み」ができるバイリテラシー脳を育てる 作者:メアリアン・ウルフ 出版社/メーカー: インターシフト (合同出版) 発売日: 2020/02/06 メディア: 単行本 Reader, Come Home: The Reading Brain in a Digital World …

精読メモ:『心にとって時間とは何か』(青山拓央 著)

以下は、青山拓央著『心にとって時間とは何か』の読書会(2020年2月6日開催、@下北沢ダーウィンルーム)用に作成した、読書メモです。 【注】本メモには、丸山個人の解釈が多分に含まれ、著者の意図を曲解している点も多数あるかもしれません。メモの内容に…

聴講メモ:機械学習と公平性に関するシンポジウム

「機械学習と公平性に関するシンポジウム」に参加してきた。大ホールが半分以上(?)埋まるほどの盛況ぶりで、平日夜の開催だったとはいえ、ここまで関心が高いとは意外だった。メディア関係者も多く来ていたようなので、しっかりとしたレポートはそのうち…

読書メモ:地球に降り立つ(ブルーノ・ラトゥール著、川村久美子訳)…気候変動に政治的に立ち向かう私たちの「敵」

地球に降り立つ: 新気候体制を生き抜くための政治 作者:ブルーノ ラトゥール 出版社/メーカー: 新評論 発売日: 2019/12/20 メディア: 単行本 年始から、気候変動のことを考えてしまう。 テレビを見ていても、いろんなことが気になる。台風やゲリラ豪雨などの…

今年読んだ本で振り返る2019年

例年、「今年読んだ本で一年を振り返る」記事を書いている。今年は余裕はないかもと思ったが、まとめておかないと後々不便なので、何とか書いてしまおう。 今回はブックリストというよりは、「2019年末に考えていたこと」についての個人的な記録になりそうだ…

読書メモ:〈現実〉とは何か(西郷甲矢人・田口茂 著)…固着した探究から、自由な探究へ

〈現実〉とは何か (筑摩選書) 作者:西郷 甲矢人,田口 茂 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2019/12/13 メディア: 単行本(ソフトカバー) 著者は、数理物理学者の西郷甲矢人氏と、現象学者の田口茂氏。分野も世代も違う二人だが、あとがきによれば両者は9…

読書メモ:The Physicist & the Philosopher (by Jimena Canales)…アインシュタインとベルクソンは時間をめぐって何を争ったのか

The Physicist & the Philosopher: Einstein, Bergson, and the Debate That Changed Our Understanding of Time 作者:Jimena Canales 出版社/メーカー: Princeton Univ Pr 発売日: 2015/05/26 メディア: ハードカバー 科学史家ヒメナ・カナレス(Jimena Can…