経済学
今日の科学技術は、「イノベーション」と切り離せなくなっている。 「イノベーション」とは、技術や知識、アイディアの新しい組み合わせによって、経済活動の前提に変化をもたらすこと。資本主義社会にとって、継続的なイノベーションは必要条件なだけでなく…
テクノロジーとイノベーション―― 進化/生成の理論 作者:W・ブライアン・アーサー みすず書房 Amazon 長年サンタフェ研究所に籍を置き、「複雑系経済学」の牽引者として知られるW・ブライアン・アーサー氏による著作。原書が2009年、翻訳が2011年に出ている…
21世紀の啓蒙 上: 理性、科学、ヒューマニズム、進歩 作者:スティーブン・ピンカー 出版社/メーカー: 草思社 発売日: 2019/12/18 メディア: 単行本 21世紀の啓蒙 下: 理性、科学、ヒューマニズム、進歩 作者:スティーブン・ピンカー 出版社/メーカー: 草思社…
人が自分をだます理由:自己欺瞞の進化心理学 作者: ロビン・ハンソン,ケヴィン・シムラー,大槻敦子 出版社/メーカー: 原書房 発売日: 2019/02/27 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る こちらの本が翻訳出版されていました。原書の読書メモを再掲し…
「イノベーターのジレンマ」の経済学的解明 作者: 伊神満 出版社/メーカー: 日経BP社 発売日: 2018/05/24 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 経済学者による、経済学研究の入門書。クレイトン・クリステンセンの「イノベーターのジレンマ」を、経…
The Elephant in the Brain: Hidden Motives in Everyday Life 作者: Kevin Simler,Robin Hanson 出版社/メーカー: Oxford Univ Pr 発売日: 2018/01/02 メディア: ハードカバー この商品を含むブログを見る 最近邦訳が出た『全脳エミュレーションの時代』の…
かくて行動経済学は生まれり 作者: マイケルルイス,Michael Lewis,渡会圭子 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2017/07/14 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 『かくて行動経済学は生まれり』という邦題には意表を突かれた。副題の"Friendship"…
前から、ダニエル・カーネマンのことが気になっていた。 それは、おもに『ファスト&スロー』の著者としてだった。『ファスト&スロー』は2011年に出た本だが、当時印象的だったのは、これを読んだ人が、皆得意げに「システム1」だとか「○○バイアス」だとか…
人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊 (文春新書 1091) 作者: 井上智洋 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2016/07/21 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る ここ数年AIブームで出てきた二つの懸念、つまり 人工知能が高度になりすぎて、制御不能…
The Climate Casino: Risk, Uncertainty, and Economics for a Warming World 作者: William D. Nordhaus 出版社/メーカー: Yale University Press 発売日: 2015/02/24 メディア: ペーパーバック この商品を含むブログを見る 気候カジノ 作者: ウィリアム・…