重ね描き日記(rmaruy_blogあらため)

読書メモ、探究メモなど。

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

近刊紹介メモ:『思いどおりになんて育たない:反ペアレンティングの科学』(アリソン・ゴプニック 著、渡会圭子 訳、森口佑介 解説)…【編集担当による紹介文】

思いどおりになんて育たない: 反ペアレンティングの科学 作者: アリソン・ゴプニック,渡会圭子,森口佑介 出版社/メーカー: 森北出版 発売日: 2019/07/20 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 私の一日は、2歳の娘を保育園に送り届けることから始ま…

募集:研究紹介文を書いてみませんか?(共同執筆のお誘い)

この場を借りて、下記の募集をさせていただきます。 ※実験的に、ブログを使った募集をしてみています。本記事の内容は、予告なく取り下げ・変更する可能性があります。 2019/5/30 いくつかご連絡をいただいたため、一度募集を中止します。また再開するかもし…

読書メモ(勉強モード):なぜ科学は多元的であるべきなのか(Hasok Chang, "Is Water H2O?", 第5章)

Is Water H2O?: Evidence, Realism and Pluralism (Boston Studies in the Philosophy and History of Science Book 293) (English Edition) 作者: Hasok Chang 出版社/メーカー: Springer 発売日: 2012/05/23 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (1件…

読書メモ(勉強モード):Mental Time Travel (by Kourken Michaelian)…記憶とは過去のシミュレーションである【後編】

Kourken Michaelian著、"Mental Time Travel"の読書メモの続き。 前編はこちら: 前半では、「エピソード記憶とは過去や未来の出来事の想像(=シミュレーション)の一種である」とする「シミュレーション説」が打ち立てられた。後半部では、 (過去の自分に…

深層学習は科学に「理解」の放棄を迫るのか?:「高次元科学への誘い」(丸山宏)へのコメント

note.com 「高次元科学への誘い」と題された上記のブログ記事について、感想を書いてみたいと思います。 敢えてコメントを書こうと思ったのは、この記事が、 いま関心をもっていることに深く関連していること 内容が面白いこと しかし、私の考えとは違う(真…